パシリテーターBlog

生まれ育った高槻をもっと良くしたい!高槻市議会議員 市来ハヤトの議会報告ブログです。(きまぐれ更新)

新型コロナで前倒しとなった「GIGAスクール構想」について委員会にて質問いたしました。【高槻市議会】【委員会質疑】

f:id:iiihayato:20200618185319j:plain

※写真はイメージです。

 

GIGAスクール構想】

昨日、今日の2日間で4つの委員会が開催され、私の方は文教にぎわい委員会において「GIGAスクール構想」について質問いたしました。
GIGAスクール構想とは、文科省がすすめる教育現場におけるICT環境整備事業で、児童生徒1人1台端末配備と通信インフラの整備を実施することを目的としています。
新型コロナの影響により、当初は23年度中までだった導入予定期間が大幅に前倒しされ、今年度中に全国の小中学校100%の導入を目指すということになり、高槻市においては小中学校に約26,000台ものタブレット端末等を整備するという大規模な事業計画になります。
ハード面の整備がそもそも期間内に完了できるのか?といった問題もありますが、整備後の活用のあり方やそれを活用する先生へのサポート面などから質問をさせていただきました。
質問の詳細については割愛しますが、以下に私から要望として伝えした事柄について掲載いたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
<要望内容>
御答弁にもありましたが、「すべての児童生徒に対してより質の高い教育の実現」は、ICT環境の整備で目指すべき目標のひとつだと私も認識しております。
 
新型コロナウイルスの影響により、GIGAスクール構想のハード面の整備が前倒しされることになりましたが、ICT環境の整備はあくまで手段であり目的ではありません。
 
子供たち一人ひとりに個別最適化され、創造性を育む教育 ICT 環境の充実を目指し、より一層質の高い教育を実現するためにも、ICT環境整備のハード面の他に、デジタルコンテンツや授業の進め方といったソフト面と、運用する先生へのサポート面が三位一体となって推進する必要があります。
その中でもまずは、運用する先生へのサポート面、つまりはICTを使いこなせる先生を育てる指導体制の構築が重要と考えます。
 
国の令和2年度補正予算において、新たに「GIGAスクールサポーター配置支援事業」として105億円の予算が充てられ、学校現場におけるICT整備の初期対応について技術的な側面から支援を行う人材を確保するために「GIGAスクールサポーター制度」も設けられました。
 
本市においても、制度上の期限であるGIGAスクールサポーターの1年間の委託費¥3,392万円(内1/2国庫補助¥1,696万円)が計上されておりますが、全国一斉に行われる事業でもあるために質の高い人材確保が難航することが予想されますし、1年間だけでは導入初期の先生へのサポートも不十分になってしまうのではないかと危惧いたします。
 
今後は、約2万6千台の端末が学校に配備されることになり、そのすべてを効果的に運用していくためにもサポート体制の充実は必要不可欠です。そのため、中長期的な目線でのランニングコストの確保も重要であると考えます。
 
 コストと言うとネガティブに聞こえがちですが、教育への投資は、未来への先行投資です。質の高い教育の実現のため継続的に教育現場で尽力されている先生方のサポート体制の構築とあわせてソフト面での投資も含め、ランニングコストのさらなる予算化も含めて検討していただくことを要望しまして、質問を終わります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー